盛岡心理カウンセリング・ハミングバード

ハミングバードは、心理療法カウンセリングのセラピールームです

お問合せ: 019-681-2268 (完全予約制です。ご予約の際は、留守電にご連絡先を残していただくか下記お問い合わせフォームよりメールでご連絡ください。)
☆営業時間:9時~18時  定休日:第二、第四土曜、日曜、祝日

09日

丁寧に、優しく、心をこめてすると起こる、気分の変化

もし、なんとなく気分がふさいでいて、面白くない日々が続いていたら、やってみてほしいことがあります。

それは、日常のささいなことでいいので、何かをするとき、丁寧に、優しくする、ということ。

例えば、ドアや扉の開け閉めも、乱暴にするのではなくて、優しく閉める。玄関の靴を靴箱にしまうときも、丁寧に、優しくしまう、など。物に触れる時、動かす時に、丁寧に、優しく、を心掛けてみてください。

料理をしたり、誰かに何かを渡したり、伝えたりするときは、いい加減な気持ちやぞんざいな態度ではなく、丁寧に心を込めてやるよう、心がけてみてください。

それだけで、低調だった気分が上がるはずです。

なぜかというと、丁寧に、優しく、心を込めて何かをすると、自分の波動が上がるからです。

ざっくりいうと、人はもちろん、すべてのものや事象、目に見えない思念も、すべて、細かい粒子の集まりでできています。細かい粒子は振動していて、その振動数が遅ければ、波動が低くなり、早ければ高くなります。何かをするとき、乱暴に扱ったり、いやいやしたりすると、遅く振動して低い波動になりますし、優しく、丁寧に、心を込めてすると、振動数が高まって、エネルギーレベルがアップもアップします。

自分が高い波動を出し始めると、接する人の波動も引き上げることができるので、結果的に、周囲の人の自分に対する反応もよくなったりもしますね。

意識するだけで、いつでも、どこでもできる、自分の気分を改善する方法なので、ぜひ、やってみてください。