盛岡心理カウンセリング・ハミングバード

ハミングバードは、心理療法カウンセリングのセラピールームです

お問合せ: 019-681-2268 (完全予約制です。ご予約の際は、留守電にご連絡先を残していただくか下記お問い合わせフォームよりメールでご連絡ください。)
☆営業時間:9時~18時  定休日:第二、第四土曜、日曜、祝日

情報を減らす

情報を減らす

このエントリーをはてなブックマークに追加

現代社会では、色々な情報があふれかえっています。知らず知らずのうちに、頭に情報が渦巻いて、処理が追い付かないまま渋滞しており、心もその分揺れ動いて、不安定になっている人が多いように思います。

物がたくさんあふれている家では、「印鑑どこだっけ」と、いざ、大事なものを探そうと思っても、雑多なものに紛れて、見つけづらくなります。それと同じで、情報があふれかえっていると、自分の中に、本当に必要なものを見つけようと思っても、目に入らなくなります。

本当は自分のここに気づいて、今までの在り方を変えたら幸せになれる、というポイントがあって、そのお知らせサインを自分の心や体の叡智が発していても、いつも雑音でうるさい場所では、か細い繊細な声が聞こえないがごとく、聞きとれなくなります。

静かに自分と向き合って、自分が発している本当の声を聞き取るのが恐ろしくて仕方がないがために、一人にならなくてすむよう、いつも誰かと一緒にいて、ずっとしゃべり続けていなければならない、依存症の人が時々いらっしゃいます。

こういう人は、おのずと共依存関係を形成してしまうがために、パートナーとの関係も、いずれうまくいかなくなるのですが、そうなると、即座に次のパートナーを見つけて、同じことをしてしまいがちです。結果として、問題が未解決のまま、問題から目をそらすために、対象を変えて依存し続ける繰り返しになってしまいます。未解決の問題が、平行線のままだとまだいいのですが、こうして負のループを繰り返すと、目を背けているうちに問題は蓄積し、どんどん大きくなるものです。そうなると、もっと強力に自分の声を遮断しなければならず、ますます依存傾向が深まってしまうということになります。

不安が強い人は、情報を求めて安心しようとする傾向が強くなりますが、心の中にある恐れが吸引力となって、同じ性質のものに引かれてしまうため、不安な情報ばかり探してしまい、内面の不安を強めてしまうという結果を作り出します。世の中には、もっと気持ちが明るくなったり、元気をもらえたりする情報もたくさんあるのですが、不安が強い人は、そういう情報とは自分の心との親和性がないので目に入らず、調べれば調べるほど、不安になっていくのです。

生きていくのに必要な情報は、実はそんなに多くなく、探しにいかなくても不思議と自然に入ってくるものです。

私が昔、メキシコにいた頃は、まだメキシコではインターネットがさほど普及しておらず、インターネットカフェに行って、お金を払わなければ、アクセスできませんでした。当時は、スマホどころかガラケーを持っているメキシコ人も少なく、テレビがない家もさほど珍しくなかったと思います。私は途中から中古のテレビを買いましたが、新聞を読むわけでもなく、情報はそんなに入って来ない環境に住んでいました。一人で暮らしていましたが、今、思えば、情報がない生活は、静かで、快適でした。時々、真夜中に「コケコッコー」と盛大に時を作る近所のニワトリには辟易しましたが、朝は庭の木をつつくキツツキの音で目が覚め、気持ちがよかったです。

そんな生活でも、必要(?)なニュースは、階下に住む大家さんが、階段の下から叫んで、教えてくれていて、なんとかなっていました。ダイアナ妃が亡くなったときには、「イギリスの王女さまが死んだよ!」と叫ぶので、たぶん、エリザベス女王が亡くなったんだろう、ダイアナ妃はまだなくなる年じゃないものな、と聞き流していました。小渕総理が亡くなった時も、数か月知らないままでしたが、メキシコに住む生活では、知らなくても全く差支えありませんでした。ある時は、日本から来た観光客の人に、「日本のニュース、何かありませんか。こっちに住んでいると、何もわからなくて」と聞いてみたところ、「アンディ・フグが死にました」といわれ、アンディ・フグが誰か知らなかった私は、たぶん、珍しい種類のフグが水族館かどこかで死んだんだろうと思っていました。

いずれにしても、メキシコにいた頃は、情報が少ないのに、むしろ、少ないがゆえに、色々なことを感じ、たくさんの人と交流しながら、生き生きと暮らせていたように思います。

一つの情報を処理するために、脳の神経細胞は、シナプス(神経細胞同士をつなぐ接合物)を介して、超高速で何百万もの電気信号をやり取りします。近年は、ただでさえ、情報を多く取り入れている上に、大人も子供も長時間、スマホゲームをするので、脳は過剰な刺激で疲弊し、休まることがあまりありません。交感神経が活性化しすぎるので、不眠症の人も増えるでしょう。当然、心にもいい影響があるわけがなく、自然とつながることによって活性化されるはずの感覚は劣化し、情緒に乏しい人が多くなってきているように思います。とても懸念される風潮だと思います。

かつて、不安がとても強く、鬱症状もひどい、20代前半のクライアントさんがいらっしゃいました。この人は、同じ年代の人たちがするように、SNSをしたりネットを見たりしていましたが、ある時、情報に触れることが自分の症状を悪化させていると気づき、自発的に情報断捨離を決行しました。その結果、ほんの1~2週間で、以前よりも不安が減り、心が安定したのでした。その上、自分への気づきがあって、精神的にも進化されていました。

放っておいたら情報が自分の中にあふれかえってしまう、情報が多すぎる今の社会では、情報断捨離することは、健全な心を維持するために、とても役立つことだと思います。

« »