「気が強い」と、邪気をはねのけ、悪いものに影響されにくいです。怒られても悪口を言われてもあまり引きずらずに立ち直れるし、いじめのターゲットにもなりにくい。病気にもかかりにくいと思います。
一般的には、負けん気が強くてアグレッシブな人を、気が強い人というのだと思いますが、ここでいう気の強さは、攻撃的という意味ではありません。
攻撃的な強さを感じさせる人は、エゴが肥大している(inflated ego)が多く、どちらかというと、実際よりも大きく見せようとしているけれど、中身はつまっていない、風船が膨らむような大きさを示している人が多い気がします。ネコが背中を逆立て、しっぽを太くして、実際より大きくしようとしているのと同じですね。人は、本当は自分に自信がないとき、力にまかせて相手を支配することで、自分を強くみせようとすることがありますが、これはほんとうの「気」の強さではありません。
優越感を持ちたいがために威張ったり、業績やステータスにこだわったりする人は、裏を返せば劣等感が強くて自信がない人が多いです。そういう人は、業績や社会的地位、お金、人からの賞賛など、本当は危うくもろい自我を補強しようとしてしがみついているものがなくなったとき、どうしていいかわからなくなり、とても不安定になります。ちなみに、執着しているこれらの対象は、いつかはなくなるもの、いつなくなるかわからないもの。それを本能的に知っているから、よけいに執着し、よけいに増やそうとして躍起になり、追い続けるのでしょうが、これらはのものどんなに追いかけてもきりがなく、心が休まらないばかりでしょう。
本当の意味で気が強い人は、風船ではなく、中身まで詰まっている感じがする人です。外のもので自分の軽さをうめようとするのではなく、身がある人。そういう人は、攻撃的とは無縁で、むしろ穏やかで落ち着いているように見えます。等身大の自分に満足しているので、劣等感がなく、したがって優越感を求めて何かをする必要性もない。人と比較しない。腹がすわっていてブレないので、他者や周りの状況に左右されない安定感があります。「自分を持っている」といういい方もできるでしょう。お金があってもなくても、仕事がうまくいっているときも、いっていないときも、人に褒められてもけなされても、そんなに気にしないので、影響を受けにくい。悪いものが自分の中に入ってきてかき乱すということが少ないほうが、損なわれない思考力や判断力で、置かれた状況の最善を選ぶことができるでしょう。
この類の人には、尊厳が備わり、侮りがたい雰囲気を自然に醸し出すので、自然に、いじめられたり悪口をいわれたりすることもなくなっていきます。また、その人が本来持っている魅力が出て磁石のように人を引き付けるので、威張っていなくても人に尊敬されたり好かれたりするでしょう。
このような氣(精神的なエネルギー)の強さがあると、ストレスを受けにくく、免疫も下がりにくいので、病気にもなりにくいです。過去の嫌なことをくどくど考えて、怒りや恨みや後悔をいつまでも手放さない、まだ起こっていない悪いことを考えて色々心配するなどの行為は、非常に免疫を下げます。また、肉体も早く老化します。そういう人の多くは、まだ若いのに白髪になったり、なにかと体に痛みを覚えたりしやすくなります。
コロナウィルスで世界が大変容している今、本当の氣の強さがあるかどうかは、不安に翻弄されるか、心身共に安定した状態で、変化に適応していけるかのポイントになってくるのではないかと思います。